ブログ「おいしい住まいの淹れ方」とは
違ったタッチで記事をまとめていく「WEB マガジン」。 こちらでは主に、
エスプレッソホームをはじめとした
事業展開・進化・変化をお伝えしていきます。 元バリスタが描くこれからの世界。 少しでも興味をもっていただければ幸いです。
Written on . Posted in Espresso home, WEB MAGAZINE
1901年、官営八幡製鐵所の設立によって、明治・大正・昭和と時代を超えて日本の産業をけん引してきたまち「八幡」
1963年には、旧5市である門司・小倉・戸畑・若松・八幡が合併し、現在の北九州市となりました。
「鐵のまち」と言われる製鐵所の風景は、国内外からも多くの人たちをこのまちに足を運ばせる名所となりました。
私たち材木店も、そんな恩恵を受け、このまちで繁栄してきました。
詳しい内容を見る
Written on . Posted in Espresso home
街づくり
建築を通じてこうした思想に行きつくのは、ごく自然なことだと感じます。
木をみて、森をみる。
ひとつ、ひとつの家づくりから、その集合体である街をつくっていく。
詳しい内容を見る
Written on . Posted in Coffe
8月某日
パナソニックリビングショウルーム福岡の一室で、いよいよオリジナルブレンドがお披露目となりました。
10年来の友人であるバリスタ、ヒョソプ氏は、現在は数千店舗あるカフェの焙煎マネージャーとして活躍中。そんな彼が2kgの生豆をもち、来日しました。
詳しい内容を見る
Written on . Posted in Architecture
建築は、あまり気どりすぎて、難しいものにしすぎてはいけない。
もっと、たくさんの一般の人たちに受け入れられやすいものでなければ。
ある建築士の方のお話です。
詳しい内容を見る
Written on . Posted in Coffe
2019年、夏
いよいよ福原材木店の新規事業が前進します。
詳しい内容を見る
